Campus Life キャンパスライフ
1日のスケジュール One Day Schedule
たくさんの友人と充実した楽しいスクールライフを送ってみませんか。
1年次のある1週間の時間割
▼左右にスクロールしてご覧ください。
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
1限(9:00~10:30) | 歯科保健指導論Ⅰ | 歯科医療倫理 | 臨床検査 | 臨地臨床実習学習法 | 心理学 |
2限(10:40~12:10) | 生化学 | 薬理学 | 歯科診療補助論Ⅰ | 化学 | 情報科学 |
3限(13:00~14:30) | 歯科予防処置論Ⅰ | 微生物学 | う蝕予防処置法 | 外国語 | ケアコミュニケーションⅠ |
4限(14:40~16:10) | 衛生学・公衆衛生学 | 口腔衛生学 |

ある1日の流れ
年間行事 Annual Events
4月April

- 入学式
- 新入生歓迎会
- 3年生臨床実習開始
5月May

- 全学年交流会
- ハイキング(山寺)
- 健康診断
6月June

- 特別講義
7月July

- 1年生臨床見学実習開始
- オープンキャンパス
- 就職活動開始
- 夏季休業7/25~8/25
8月August

- 花笠まつりパレード参加
9月September

- 2年生戴帽式
- 3年生研修旅行(1泊)
- 前期試験
- 学校祭
10月October

- 入学願書受付(推薦)
- 2年生臨床実習開始
- 芋煮会
11月November

- 推薦入学試験
12月December

- 3年生後期試験
- 3年生卒業試験
- 3年生テーマ研究発表会
- 入学願書受付(一般)
- オープンキャンパス
- 冬季休業12/25~1/7
1月January

- 一般入学試験
- 3年生総合講義
2月Febrary

- 1・2年生後期試験
- 1年生臨床見学実習
- 3年生を送る会
3月March

- 歯科衛生士国家試験
- 卒業式・卒業祝賀会
- 学年末休業3/20~
学生の声 Student's Voice
~在学生の声~

1学年 沼澤七海さん
緊張感や不安を抱きながら迎えた入学式から早くも約2ヶ月が経ちました。コロナウイルス感染症という大きな壁がある中で、整った環境や恵まれた仲間と日々の生活を送れていることに感謝しています。知識や技術を身につけるために、難しいことばかりですが学習を積み重ね、成長できるよう取り組みたいです。
これから3年間、一人ひとりが自分自身の描く歯科衛生士像に向い、実現出来るようお互いに頑張っていきたいと思います。

1学年 飯澤由衣さん
入学して数ヶ月が経ち、学生それぞれが感染対策をしっかり行いながら毎日元気に登校して勉強に勤しんでいます。学びたい分野の専門的な知識を得られる授業は、覚えることも多いですが非常に興味深く、器具を用いての実習も少しずつ増えてきてより楽しいです。
患者様から信頼され、必要とされる歯科衛生士になれるよう同じ目標を持つクラス全員で、これから3年間頑張っていきたいです。

2学年 古澤春花さん
歯科専門学校に入学して2年目になり、とても充実した日々を過ごしています。
感染予防を徹底しながら相互間実習や臨地実習を行い、1年生の頃に身につけた知識や技術を発揮し自身に繋げています。また、毎日の授業で学ぶことがたくさんあり大変ですが、先生方が丁寧に指導してくださるおかげで授業を理解することができています。
これから大きな壁にぶつかることがあるかもしれませんが、クラス全員で歯科衛生士になれるよう支えあい、切磋琢磨しながら頑張っていきたいと思います。

3学年 橋本希海さん
歯科専門学校に入学して3年生になり、臨床実習と国家試験に向けての学習とでとても目まぐるしい日々を送っています。臨床実習を重ねる度に以前分からなかったことや出来なかった事が出来るようになり、1歩ずつ歯科衛生士への道に近づいていることを実感しています。
また、登校日には久しぶりにクラスメイトに会うので、実習前よりも賑やかになり、とても楽しい時間を過ごしています。3年生は一番忙しい時期ではありますが、自分のなりたい歯科衛生士にさらに近づけるようにクラスのみんなと共に頑張っていきたいです。
~卒業生の声~

山形市内歯科医院勤務 亀屋ななみさん
小さい頃から歯に興味があり、手に職をつけて専門的な仕事がしたいと思い、歯科衛生士を目指しました。
学生時代は、初めて学ぶ専門科目が多く、勉強や実習はとても大変でしたが、クラスメートや先生方の支えがあり、毎日が濃く大変充実した学生生活でした。
歯科衛生士として働き2年目になりましたが、患者さんから感謝された時や役立てた時にはとても仕事へのやりがいと喜びを感じます。
まだまだ技術向上と勉強に励む日々ですが、自分自身のスキルアップもはかりながら、患者さんのお口の中の健康を守っていけるようサポートしていきたいです。

上山市内歯科医院勤務 荒井晴香さん
私は高校の頃、この職業につきたい、というはっきりした夢がありませんでした。周りからの薦めもあり、山形歯科専門学校の存在を知り、やってみようかな、とまだぼんやりとした思いで入学しました。
入学してからは、難しい勉強も多かったのですが、先生方がわかるようになるまで教えてくれたり、友達と教え合ったりできる恵まれた環境で学べたと思います。
そのような学校での学びがあったからこそ、今歯科衛生士としてたくさんの患者さんに携わることができています。働き始めてまだ3年目であり毎日つまずくことや悩むことはありますが、その反面、患者さんに感謝されたときや笑顔を見るたび、歯科衛生士になってよかったとやりがいを感じています。
これからも一人でも多くの患者さんのお口の健康を守る歯科衛生士を目指し日々成長できるよう頑張りたいと思います。