Campus Life キャンパスライフ
1日のスケジュール One Day Schedule
たくさんの友人と充実した楽しいスクールライフを送ってみませんか。
1年次のある1週間の時間割
▼左右にスクロールしてご覧ください。
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
1限(9:00~10:30) | 歯科保健指導論Ⅰ | 歯科医療倫理 | 臨床検査 | 臨地臨床実習学習法 | 心理学 |
2限(10:40~12:10) | 生化学 | 薬理学 | 歯科診療補助論Ⅰ | 化学 | 情報科学 |
3限(13:00~14:30) | 歯科予防処置論Ⅰ | 微生物学 | う蝕予防処置法 | 外国語 | ケアコミュニケーションⅠ |
4限(14:40~16:10) | 衛生学・公衆衛生学 | 口腔衛生学 |

ある1日の流れ
年間行事 Annual Events
4月April

- 入学式
- 新入生歓迎会
- 3年生臨床実習開始
- ミニオープンキャンパス
5月May

- 全学年交流会
- ハイキング(山寺)
- 健康診断
- ミニオープンキャンパス
6月June

- 特別講義
- ミニオープンキャンパス
7月July

- 1年生臨床見学実習開始
- オープンキャンパス
- 就職活動開始
- 夏季休業7/25~8/25
8月August

- 花笠まつりパレード参加
- 個別相談会
9月September

- 入学願書受付(推薦)
- 2年生登院式
- 3年生研修旅行(1泊)
- 前期試験
10月October

- 推薦入学試験
- 入学願書受付(一般)
- 2年生臨床実習開始
- 芋煮会
- 自治会主催「先輩から学ぶ」
11月November

- 一般入学試験(Ⅰ期)
- リフレッシュ研修会
12月December

- 一般入学試験(Ⅱ期)
- 3年生後期試験
- 3年生卒業試験
- 3年生テーマ研究発表会
- オープンキャンパス
- 冬季休業12/25-1/7
1月January

- 一般入学試験(Ⅲ期)
- 3年生総合講義
2月Febrary

- 1・2年生後期試験
- 1年生臨床見学実習
- 3年生を送る会
3月March

- 歯科衛生士国家試験
- 卒業式・卒業祝賀会
- 学年末休業3/20~
学生の声 Student's Voice
~在学生の声~

1学年 加藤侑芽さん
1年生では座学が多く、初めての歯科用語、専門用語ばかりで慣れない面もありますが、同じクラスの仲間と教え合いながら毎日集中して授業に取り組んでいます。また、座学からだけではなく、先輩との相互間実習からも新しい知識や先輩の技術、配慮、コミュニケーションについて等多くのことを学ぶことができます。そして、少しずつ自分自身に知識や技術が身についていることを実感しながら、充実した学校生活を送っています。
これから辛いことや大変なことがあるかと思いますが、自分で選んだ道を信じ、どのような歯科衛生士になりたいのか具体的な目標を立てて、3年間頑張っていきたいです。

1学年 東海林楽望さん
山形歯科専門学校に入学してはや数ヶ月が経ちました。授業では、専門用語がたくさん出てきて慣れないこともありますが、自分の興味のある事を学べるところにとても喜びを感じています。最近では、白衣を着用してのマネキン実習も増えてきました。実際にやってみることでさまざまな発見があります。また、先生方が一人一人に向き合って丁寧に指導をしてくださいます。先輩との相互間実習や日々の授業で学ぶことが多くあり、充実した楽しい学校生活を送っています。
同じ夢や目標を持った仲間と共に互いに助け合い切磋琢磨し合いながら、3年間悔いのない学校生活を送っていきます。

2学年 岩澤璃音さん
入学当初は、専門用語を覚えるのが大変でしたが、だんだんと覚えることができ、2年生では1年生を患者役にした相互間実習も始まりました。大変なこともありますが、身につけた知識や技術を活かし一生懸命に取り組んでいます。後期では、歯科医院や総合病院での臨床実習も始まります。学校の授業で学んだことを臨床実習の場で深められるよう必要な力を身につけていきたいです。
同じ目標を持つ仲間同士お互いに高め合い、スキルアップを目指し、日々努力していきたいです。

3学年 渡部里央さん
3年生になると、臨地・臨床実習、テーマ研究、国家試験対策など様々なことが重なり、とても忙しい毎日です。実習では、実践的なことに挑戦する機会が増え、新たな知識や技術を得られる楽しさを実感すると共に、自分が患者さんの診療に関わるという責任の重みも感じます。一つひとつの言動に責任感を持てるよう、正しい知識や技術をしっかり身につけていきたいです。
そして、実習明けの登校日では、久しぶりに会うクラスメイトと他愛のない会話で盛り上がり、とても幸せな時間を過ごしています。それぞれの目標が達成できるよう、向上心を持って頑張りたいです。
~卒業生の声~

米沢市内歯科医院勤務 小住実優さん
歯科衛生士になって3年目になりました。初めての後輩が入ってきたり、今年から臨床実習の指導歯科衛生士となり、充実した毎日を送っています。
勤めたばかりの頃は、経験や技術不足に悩む事が多くありました。それでも、担当した患者さんに感謝の気持ちを伝えてもらえることや、経験を重ねていくうちにあなたに担当してもらいたいと言っていただける事もあり、毎日頑張ることができています。患者さんの言葉にたくさん支えられた分、より良いメインテナンスを提供できるよう一生懸命取り組んでいきたいです。
学生時代は、歯科の専門的な勉強、臨地・臨床実習など、初めての事だらけで大変でしたが、クラスメイトや先生方のおかげで乗り越えることができました。今こうして、やりがいを感じながら仕事をすることができて、歯科衛生士という職業を選んでよかったと思っています。これからは、実習に来た学生さんに、こんな歯科衛生士になりたい!と思ってもらえるように頑張っていきたいです。

尾花沢市内歯科医院勤務 木内郁美さん
山形歯科専門学校を卒後してから、今年で20年目になります。卒業後は地元の歯科医院に就職し、恵まれた職場環境の下で、結婚、出産を経た今も楽しく勤務させて頂いております。新卒時からメンテナンスを担当させて頂いている患者さんも多く、今も継続して通って下さる事をとても嬉しく思います。私の勤務する歯科医院はご高齢の方が多いのですが、年齢を重ねても自分の歯で美味しく食事が摂れるようお手伝いをしていきたいと思います。
またこの春から娘が山形歯科専門学校にお世話になることになりました。まさか自分の子どもが同じ職種を選ぶとは思っていなかったので、進路決定時は驚きましたが、嬉しくもありました。今後は娘の学校生活をサポートしつつ、微力ながらも歯科衛生士という仕事を通して地域医療に貢献できるように努めていきたいと思います。