About School 学校紹介

歯科衛生士とは Dental Hygienist

歯科衛生士って何だろう?

 食べ物を美味しく食べ、笑顔で楽しい会話が出来て、見た目にも綺麗な口元を生涯にわたって持ち続けたい、というのがみんなの願いです。近年、むし歯についても、歯周病についてもその病因が解明され、適切な予防や治療で、生涯にわたって健全な機能を維持することがそれほど難しいことではないことが、明らかにされています。
 歯科衛生士とは、歯科医師の指導のもと、歯科医師が行う診療の補助業務や、歯石除去等の予防処置、そして人々の歯科保健の向上と増進のために、医療の現場や保健機関、学校、介護で行う保健指導など、様々な仕事をする専門的な職業です。

歯科衛生士の仕事内容は?

 歯科衛生士の資格や仕事内容などは歯科衛生士法という法律で定められており、その歯科衛生士の仕事内容は以下のとおりです。

歯科予防処置

歯科予防処置

 歯科医師の指導の下で行う「歯についた歯石やステインなどを専門的な器具・機械を使って除去すること」また、「歯や口の中にフッ化物などの薬を塗布すること」があります。

歯科診療補助

歯科診療補助

 歯科医師の治療のサポートをすることです。
 特に、多職種との連携が求められる今、歯科衛生士の専門的知識・技術が重要となっており、広範囲にわたる診療の補助が期待されています。

歯科保健指導

歯科保健指導

 歯科保健指導の仕事は、「歯科衛生士の立場を明らかにして、口腔内の保健指導をすること」です。
 これは歯磨き指導などの他に、患者さん一人一人の状態に応じてその患者さんに合った指導の方法を作るなど、歯科衛生士という立場での専門的な指導方法が期待されています。

その他の仕事

その他の仕事

 少子高齢化が進むにつれて、地域・保健・医療の一体化の流れが強まり、歯科医療・保健も変化してきました。それに伴い、患者さんのもとへ往診をする訪問歯科診療が増加し、ますます地域医療・保健・福祉との関わりが深まってきています。
 これに対応するために、歯科衛生士自身の資質の向上や、他職種についての理解などが必要となりました。対人的な業務以外にもケアプランの作成への参加など、保健・福祉の分野の歯科衛生士に求められるものがさらに大きくなってきています。

歯科衛生士になるためには?

 歯科衛生士の免許は、高等学校を卒業後、文部科学大臣の指定した「歯科衛生士学校」、または厚生労働大臣の指定した「歯科衛生士養成所」を卒業したのち、国家資格である「歯科衛生士国家試験」に合格した者だけに与えられることになっています。

【資格取得の流れ】
  • 高等学校卒業
  • 歯科衛生士養成機関(専門学校・短大・大学)入学
  • 歯科衛生士としての知識・技術の取得(3年以上)
  • 歯科衛生士養成機関(専門学校・短大・大学)卒業
    (卒業することで、国家試験受験資格を得ることができます)
  • 歯科衛生士国家試験 受験
    ※学生は、卒業見込として在学中に国家試験を受験することになります
  • 国家試験合格!
  • 歯科衛生士国家資格 取得
Dental Hygienist
TOP
歯科衛生士とは